2020年の新月の日程一覧まとめ〜新月の願い事とは?ボイドタイムとは?そして本当に叶う願いごとの書き方〜

こんにちは!

「新月に願い事をすると叶う」というのはご存知でしょうか。

スピリチュアルや占いが好きな方にとっては、既に有名なお話ですよね。

私も数年前から何度も実践してきました。

今回はそんな新月の願い事に関する説明と、

2020年の新月の日程をまとめたもの、

そして、私がこれまで実践をしてきた中で本当に叶った願い事の書き方をご紹介したいと思います。

是非、願い事をする時の参考になさってください♪

スポンサーリンク

新月とは

 

月は大体一月程度のサイクルで新月から満月へと満ち欠けを繰り返しており、新月はその始まりで、月がこれから満ちていく「0日目」にあたります。海外では「NEW MOON(ニュームーン)」と呼ばれています。

スポンサーリンク

なぜ、新月にお願いごとをすると叶うと言われているのか

 

月は私たちの世界(地球)を照らしてくれる大きな存在であり、その月のエネルギーに、人を含む地球上に住む生き物は自然と、多大な影響を受けています。

月に満ち欠けのエネルギーに合わせた行動を取ると物事がスムーズに進むため、

「始まりの月」である新月にお願いごとをすると、月が満月に向かって満ちていくように、その願いも叶いやすい(達成される)と言われています。

月の満ち欠けに合わせた行動を取ることで物事がスムーズにいくということは世界中で昔から伝わっており、

昔の人は月のエネルギーにあやかって、新月に種を巻き、農作物を育てていたそう。

植物がよく育つことを願い月のエネルギーを利用していたなんて、昔の人は凄いですね。

なんだかロマンチックというか。

とはいえ現在でも、とある政治家や某企業の社長などは月の満ち欠けボイドタイム(※後に説明します)など、月のエネルギーに予定を合わせて会議を行ったり、新しい事業をスタートしたり、月のエネルギーの信じることは成功に繋がると実践されている方が数多くいらっしゃるそうです。

(起業家さんなどはブログ等で自ら公言されている方も多いですよね。)

 

また余談ですが、月は女性との関連性がとても高いと言われているのですが、それは女性特有の周期と、月の満ち欠けの周期が似ているため。

「月は女性の象徴」とも言われているのはそのためなんです。

女性が月モチーフのアクセサリーを身につけると幸運が訪れるというのも、これまた巷では有名はお話。

 

スポンサーリンク

2020年の新月の日程一覧表

 

それでは、2020年の新月の日程です。

2020年の新月のスケジュールはこのようになっています。

2020年 新月の時間 直近のボイドタイム (略:VT)
1月 1/25     06:43〜 1/26     04:08 〜   1/27   08:45  ※VT影響なし
2月 2/24     00:33〜 2/25     23:12 〜   2/26   03:48  ※VT影響なし
3月 3/24     18:29〜 3/26     16:18 〜   3/26   22:38  ※VT影響なし
4月 4/23     11:26〜 4/25     09:44 〜   4/25   16:21  ※VT影響なし
5月 5/23     02:39〜 5/24     20:10 〜   5/25   08:10  ※VT影響なし
6月 6/21     15:42〜 6/21     06:48 〜   6/21   15:02  ※VT影響なし
7月 7/21     02:34〜 7/21     02:56 〜   7/21    05:18
8月 8/19     11:42〜 8/19     14:39 〜   8/19    17:21
9月 9/17     20:01〜 9/17     20:42 〜   9/18    03:56
10月 10/17   04:32〜 10/17   07:12 〜   10/17  14:06
11月 11/15   14:08〜 11/15   20:14 〜   11/16  00:48
12月 12/15   01:17〜 12/15   01:17 〜   12/15  12:35

 

ボイドタイムとは?

 

新月のお願い事をする時に、知っておいて欲しいのがこのボイドタイムです。

ボイドタイムとは通称「void(ボイド):無効」と表し、月の力が無効になる時間となります。

わかりやすく説明すると、ボイドタイムに入っている時間帯では物事がスムーズに進まないということ。

占星学者の間ではボイドタイムのことを、「魔の時間帯」とも呼ばれています。(なんか怖い・・・)

先ほど、とある政治家や某企業の社長などは月の満ち欠けやボイドタイム等の月のエネルギーに予定を合わせて会議を行ったり、新しい事業をスタートしたりすると説明しましたが、上記のように物事がスムーズに進まないボイドタイムでは重大な物事を決定したり、会議をすることを避けている、ということです。

新月のお願い事をする際には、ボイドタイムを避けた方がいいという人や、一方で気にしないで良いという人もいますが、私の叶ってきた新月のお願い事の仕方では絶対にボイドタイムを避けていたので、今回は新月一覧表に直近のボイドタイムを同時に掲載しました。

 

実際に願いが叶った新月のお願い事の書き方

 

新月のお願い事の仕方は人によって様々な方法が紹介されていますが、私が数年前に新月のお願い事の存在を知ってから、色んな方が提唱されているその方法を、沢山リサーチしてきました。

そして幾度となく実践してきた中で、私が本当に願いが叶った!と、効果絶大だった願い事の書き方をご紹介します。

それは、まず先ほど説明した

・ボイドタイムを避けること

・新月に入ってからなるべく早くお願い事を書くこと

そして、

・既に叶ったていでお願い事を書くこと

です。

引き寄せの法則でも、既に自分の理想が叶った時のような感情でいることが推奨されており、なんだか似たような共通点を感じるのですが、「既に叶ったていで書く事に抵抗がある」という方や、「その書き方じゃ気持ちが乗らない」という方もいらっしゃいますよね。実際に私もそうでした。

ですが、気持ちが乗らない・・・なんだか抵抗がある・・・と思い、既に叶ったていの書き方ではなく、「~なりますように」といった完全なお願い型や、「~になる!」といった宣言型で記入しても、何故だか全く、その願い事は叶わなかったのです。

実践を繰り返していく中でもはや実験に近い感覚になり、ある日「叶ったていで書く」というのを無理やり行ったのですが、するとそれまで全く願いごとが叶わなかったのに、その月の願い事はひょんなことからスルッと叶ったのです。

「これはもしや・・・」と思い、その次の月もまた「叶ったてい」で記入したところ、ひと月では叶いませんでしたが、数ヶ月後には理想の通りの願いが叶いました。

それから、私は新月のお願いごとをする時には必ず「既に叶っているてい」で記入するようにしています。

さらにもう一つ、新月のお願い事を書いたら必ず毎日見返してイメージングをしていました。

「願い事を書いたら執着しないように手放す」と言って見ないようにする方や、書いたことを意識的に忘れるようにしている方もリサーチする中でいらっしゃいましたが、私はそんなことはせず、むしろ記入した願い事をコルクボードに貼って部屋に飾り、毎日目がつくようにしていました。

そして毎日寝る前や、ふとした時にイメージ!

このやり方が一番効果絶大だったので、私はこの方法を推奨させていただきたいと思います。

なお、新月の願い事は新月になってから8時間以内(遅くても48時間以内)に記入することが推奨されています。

2020年は1月〜6月まではボイドタイムの影響を受けませんが、7月〜12月は新月の時間帯とボイドタイムが重なる時間帯がございますので、是非ボイドタイムの時間帯は避けて記入してください!(上記の表に赤字で掲載している時間帯です!)

 

それでもまだ願いが叶わない、他の方法が知りたい、新月のお願い事についてもっと知りたい!という方へ

 

今回は2020年の新月とボイドタイムの日程・時間帯と、私流の新月のお願い事のやり方をご紹介させていただきましたが、もっと他の人が紹介されている新月のお願いごとの方法や、より詳しく知りたい!と言った方へ、オススメの本をいくつかここに載せておきます。

 

 

 

 

一番上に紹介させていただいている本の作者であるkeikoさんは特に有名な方で、新月以外にも満月のこと、月星座のことなど詳しくご説明されており、その人気から毎年手帳も販売されています。(ブルゾンちえみさんもkeikoさんの大ファンなんだとか^^)

 
 
 
人は、自分が叶えられる願いしか想像することができません。
ですので、あなたが今心の中で抱いている願いは必ず叶えることが出来ます。
 
月の満ち欠けに合わせて行動し、月のエネルギーを味方にして、沢山の願い事を叶えていきましょう!
 
ご覧いただきありがとうございました^^
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください